当院の皮膚科・耳科専門外来について

当院では一般診療における皮膚科・耳科診察に加えて、日本獣医皮膚科学会認定医をもつ小細代表による皮膚科・耳科専門外来も実施しております。
皮膚科・耳科分野における難症例やセカンドオピニオンに対応しておりますので、皮膚科・耳科専門外来をご希望の場合は、WEB予約時に皮膚科・耳科専門外来にてご予約ください。
なお、一般診療でも皮膚科・耳科診察を行っておりますので、まずは一般診療にて診察を受診いただき、診察する獣医師とご相談いただいたうえで、皮膚科・耳科専門診療を受診いただくことも可能です。

皮膚科・耳科の一般診療はコチラ 皮膚科・耳科の専門HPはコチラ

クッキー動物病院の皮膚科専門外来がバージョンアップします

当院では15年以上にわたり、皮膚疾患や皮膚トラブルに悩む犬猫の皮膚科専門外来を実施し、地域の皆様から厚い信頼をいただいております。
皮膚科専門診療を次のステージにあげるべく、新たに皮膚科認定医1名を迎え、皮膚科認定医2名と皮膚科担当医1名、皮膚科専門医アドバイザー1名という総勢4名の皮膚科専門診療チーム体制で皮膚科専門外来を行って参ります。

大阪府で唯一の皮膚科専門診療チーム

当院の皮膚科専門外来は、関西地域屈指の充実した体制で提供いたします。皮膚科認定医2名と皮膚科担当医1名、皮膚科専門医アドバイザー1名という総勢4名の専門チームによる皮膚科専門診療は関西でも類を見ず、大阪で唯一の体制であると自負しています。

患者様の大切なペットの皮膚疾患を徹底的に診療いたします。長年の経験と最新の知識を駆使し、難治性の疾患やセカンドオピニオンに対応します。

高度な専門性を誇る皮膚科認定医

皮膚科認定医と皮膚科専門医アドバイザーは、各々が学会での発表や学術論文を多数執筆してきており、常に最新の治療方法を取り入れています。

特に新たに加わった池獣医師は日本獣医皮膚科学会認定医の第一期生でもあり、長年にわたって日本の獣医皮膚科界の最前線で診療を行ってきた獣医師でもあります。学会や学術セミナーの講師も務めており、獣医師に皮膚科を教える立場にあります。

高度な専門性をご提供致します。

皮膚科・耳科専門外来チームのご紹介

日本獣医皮膚科学会認定医
獣医師 池 順子

【略歴】
1998 岐阜大学卒業
1998~2025.3 動物病院(奈良県)勤務 皮膚科担当
2003 オハイオ州立大学 留学
2010 小学館刊行「犬の名医さん100人データブック」選出

【資格】
2010 日本獣医皮膚科学会認定医取得

【所属学会】
アジア獣医皮膚科学会

【論文】
・Cyclosporine-induced psoriasiform-lichenoid dermatosis in four dogs : Successful treatment with antibiotics and cyclosporine dosage reduction(2024 Veterinary Record Case Reports)
・アイリッシュ・セッターに生じた毛包過誤腫の1例(2006 獣医臨床皮膚科)

【学会発表】
・Ciclosporin-induced psoriasiform-lichenoid dermatosis in four dogs
(2024 ボストン)
・Cyclosporine-induced psoriasiform-lichenoid dermatosis in two dogs
(2023 アジア獣医皮膚科学会)
・多発性関節炎を同時に発症した脂腺炎のトイ・プードルの1例
(2018 日本小動物獣医学会・近畿)
・アポキル錠(オクラシチニブ)を長期投与した犬アトピー性皮膚炎(CAD)の12例
(2017 日本小動物獣医学会・近畿)
・オクラシチニブで治療を行った慢性再発性の掻痒性皮膚疾患の犬16例
(2016 日本小動物獣医学会・近畿)
・Rhizopus麹由来物質の投与により発毛を認めた脱毛症Xのポメラニアンの1例
(2015 第18回日本獣医皮膚科学会)

【講演・セミナー】
・そうだ、食事をかえてみよう!
(2022 Hill’s 関西エリアセミナー)
・犬アトピー性皮膚炎をもっと上手にコントロールしよう!
 オクラシチニブとの併用や使い方について
 ステロイド療法(内服、外用)との併用や使い分け
(2017 第38回動物臨床医学会年次大会)

【執筆】
・犬と猫の皮膚疾患ケーススタディー(緑書房・監修 岩崎利郎)
・症例でみる小動物の皮膚病診療Q&A(緑書房・監修 岩崎利郎)

・症例報告:蚊刺咬性過敏症が認められた猫の一例
(2024 VETERINARY BOARD エデュワードプレス)
・サプリメント、ごはん選び、本当にそれでいいんですか?
(2023 mVm ファームプレス)

【その他執筆】
・獣医臨床皮膚科(定期刊行誌)日本獣医皮膚科学会
・CLINIC NOTE (定期刊行誌)インターズー
・J-VET(定期刊行誌)インターズー
・Small Animal Dermatology(定期刊行誌)インターズー
・ViVeD (定期刊行誌)インターズー
・infoVets(定期刊行誌)アニマル・メディア社
・NjK(定期刊行誌)ピージェイシー

日本獣医皮膚科学会認定医
獣医師 クッキー動物病院代表 小細 浩身

【略歴】
大阪府立大学(現大阪公立大学)卒業

【資格】
2014 日本獣医皮膚科学会認定医取得

【所属学会】
日本獣医師会
大阪府獣医師会
日本小動物獣医師会
堺市獣医師会
泉州獣医臨床研究会
日本獣医皮膚科学会
日本医療·環境オゾン学会
日本ホモトキシコロジー学会
日本レーザー獣医学研究会
VEP(獣医耳研究会)チャーターメンバー
日本獣医内視鏡外科研究会
大阪府立大学獣医臨床研友会

クッキー動物病院 皮膚科担当医
獣医師 辻

【略歴】
大阪府立大学(現大阪公立大学)卒業

【所属学会】
ペットの皮膚科(Dr.岩崎)研修医
日本獣医皮膚科学会
日本獣医がん学会
日本獣医エキゾチック動物学会
泉州獣医臨床研究会

皮膚科アドバイザー
獣医師 大隅

【略歴】
2008 日本大学生物資源科学部獣医学科卒業
2008 東京大学付属動物医療センター 内科系研修医
2014 アジア獣医皮膚科専門医協会レジデント
2015 皮膚科診療サービス「動物皮膚科コンサルタント」開設
2017: 東京農工大学付属動物医療センター皮膚科レジデント指導医
2020 株式会社動物の専門外来設立
東京動物耳科センター新宿VST開院(総院長)
2023 神宮プライズ動物病院開院(総院長)
アジア獣医皮膚科専門医取得

【資格】
2012 日本獣医皮膚科学会認定医取得
2016 獣医腫瘍科認定医Ⅱ種取得
2023 アジア獣医皮膚科専門医取得

皮膚科・耳科専門外来のご予約

皮膚科・耳科専門外来の実施日

小細代表の出勤日に実施しております。
小細代表の出勤日は獣医師出勤表でご確認ください。

獣医師出勤表はコチラ

皮膚科・耳科専門外来の予約方法

以下①〜③のいずれかの方法でご予約下さい。
①WEB予約から皮膚科・耳科専門外来をご予約
②病院へお電話いただいてのご予約
③診察時にご予約

皮膚科・耳科専門外来の詳細について

皮膚科・耳科専門外来においては、専用HPを開設しております。
詳細は専用HPをご覧ください。

皮膚科・耳科専門HPはコチラ

© 2024 クッキー動物病院
Web予約Web問診