院内設備
電子内視鏡システム
動物の身体にメスを入れることなく、体内の検査や治療を行うことができます。
半導体レーザー
口腔内や体表の小さな腫瘍・イボなどの切除に使用したり、手術時における止血やメスの代わりに使用します。より出血が少ない、より安全な手術を短時間で行うことができるようになりました。また、術後や怪我をした時の創傷治癒促進のため使用します。
炭酸ガスレーザーメス
外科手術などで使用するレーザーメスです。切開と止血が同時にできるため、かなり手術時間を短縮することが可能です。
超音波診断機
超音波を使って動物に痛みを感じさせることなく、体の表面から体内の患部の様子を観察することができます。
心臓や内臓の診断などに使用します。
手術用生体監視モニター
手術時の麻酔中に、動物の状態を正確に把握するために、様々な情報が得られる生体監視モニターを使用しています。
動物用心電図計
動物専用の心電図を測定する検査機器です。動物専用の心電図解析プログラムが組み込まれており、診察室ですぐに心電図検査の結果が出ます。
全自動血球計数機
血液中の赤血球や白血球の血球数の算定や血色素濃度の測定を行います。感染症や貧血の判定などにも使用します。
耳用内視鏡システム
複雑な構造の動物の耳内でも、耳の奥まで映像で確認できる耳専用の内視鏡システムです。耳掃除だけでなく、皮膚病治療の一環としても使用しています。
オゾンガス治療器
オゾン療法のためのオゾンガス発生機です。発生させたオゾンガスは注腸療法や自己血療法などに使用しています。
オゾンスプレー
皮膚の傷や腫瘍、床ずれなどへの治療で使用しています。
超音波スケーラー
口腔内の歯石除去などを除去します。超音波を使用しているために歯と歯茎に優しい方法です。
動物用眼圧計
動物専用の眼圧測定器です。先天性・後天性・老齢性の緑内障やブドウ膜炎などの診断に使用します。
酸素濃縮機
最適濃度の酸素を大流量で安定供給することができます。
ICU保温保育器
各種手術後の回復期に室温、酸素濃度を最適な状態に調節できる機器です。
オゾンペットシャワー
マイクロナノバブルとオゾンの力で、皮膚病などデリケートな皮膚の動物にも安心して使用できるペットシャワーです。除菌・脱臭、ふんわりと毛並を整えるなどの効果があります。
オゾンクワトロシステム
当院院長が開発したシステムです。マイクロナノバブル、ハイドロコーミング、オゾンペットシャワー、ハイドロマッサージなど、医学面から動物のスキンケアのために必要な要素を全て結集したシステムです。
高周波焼灼電源装置 UES-40S
UES-40Sはオリンパス製の高性能電気メスで、いろんな環境での切れ味を良さに対応するシステムです。
SonoSurg
オリンパス超音波血管シーリング装置「SonoSurg」は、超音波を利用した手術装置で、血管等の組織を剪んで凝固切開し、超音波振動により組織を破砕し切断します。
超音波では不得意とされる効率的な止血及び膜状組織の切開がより安全に行なえ、内視鏡下や腹腔鏡下の外科手術や組織バイオプシーに威力を発揮します。
腹腔鏡システム
身体の小さい動物にとって傷が小さく、痛みの少ない手術はとても大切な事です。
腹腔鏡システムでは内視鏡を使うことでより小さな開腹で済むような手術を行なえます。
富士ドライケム7000
5つ分の検体と試薬スライドを同時にセット出来る5検体サンプラーを搭載。自動的に連続処理する機械ですので作業の効率がアップしました。
グルコース分析器アントセンス-3
イヌ・ネコの血漿中のグルコースを遠心分離することなく測定できる装置です。全血1滴で約45秒と短時間で測定が可能です。
デュアルダイオードレーザー CTS-S
810nmと980nmの2波長を備えたデュアルタイプのレーザー治療器です。2波長と高出力によって、効果的な治療を短時間で行うことができます。
鼻腔、気管支、尿道膀胱鏡検査
内腔から直接、病変などを発見し、診断や治療を行います。動物たちにとって負担が少なく、より良い治療が可能になります。
オリンパス顕微鏡CX43(蛍光機能有り)
皮膚のカビの感染を調べるための顕微鏡です。
全自動散薬分割分包機 E-FAS
薬剤分包という分包機能中心の視点から、分包作業という作業効率重視の視点で開発された1度に93包の粉薬をつくることが出来る最新鋭の分包器です。
VetScan VS2
僅かな検体量で検査が可能なため、血液量の少ない小型犬や猫でも負担を抑えることができます。測定時間も短いため、院内で簡単に検査可能です。