代表

代表

小細 浩身

所属団体:
日本獣医師会、大阪府獣医師会、日本小動物獣医師会、堺市獣医師会、泉州獣医臨床研究会、日本獣医皮膚科学会、日本医療・環境オゾン学会、日本ホモトキシコロジー学会、日本レーザー獣医学研究会、VEP(獣医耳研究会)チャーターメンバー、日本獣医内視鏡外科研究会、大阪府立大学獣医臨床研友会
資格:
日本獣医皮膚科学会認定医
代表の小細です。皮膚病の治療とケアを特に取り組んでいます。(皮膚科担当)

獣医師

院長/大阪府立大学(現大阪公立大学)

谷 亮真

所属団体:
日本獣医がん学会、動物臨床医学会、日本獣医画像診断学会、日本獣医内視鏡外科研究会、泉州獣医臨床研究会
日本獣医がん学会腫瘍科認定医Ⅱ種 取得
日本獣医画像診断学会検定講習 修了
日本獣医内視鏡外科研究会レベル認定講習Ⅰ~Ⅲ 修了
ASC School Nagata’s Dermatology Academy(永田の皮膚科塾) 修了
近畿動物医療研修センター(AMI)心臓超音波実習研修(basic・standard・advance)修了
葉月会腹部超音波実習 修了
メニワンどうぶつ眼科外科実習 修了
大阪公立大学獣医外科研究室研究生(2022年)

好きな食べ物:回転寿司
趣味:バスケットボール観戦

このたび、小細院長の後任として、クッキー動物病院の院長を拝命した谷 亮真です。
飼主様の「安心」「納得」を達成する獣医療のために、必要な知識の習得、技術の研鑽や医療環境の整備を行い、専門性の高いサービスを今後とも提供していく所存でございます。そしてクッキー動物病院と飼主様で築きあげてきたアットホームな病院を大切にし、より良い獣医療を精いっぱい努力してまいりたいと思います。
堅苦しい挨拶となってしまいましたが、「ちょっと先生とおしゃべりしに行こうかなー」と気軽に来ていただけるような獣医さんになれたら良いなと思っております。病気のワンちゃんネコちゃんを病院にお連れになるのは大変ですし、なかなか前向きな気持ちでの通院は難しいかもしれません。そんなときはぜひおしゃべりをしましょう。時には脱線して世間話ばかりしていることもありますが、そういったコミュニケーションの中で、ワンちゃんネコちゃんの安心だけでなく、飼い主様も含めた皆様のより良い生活の手助けになれるように頑張ってまいります。今後ともご指導、ご支援をどうかよろしくお願い申し上げます。

大阪府立大学(現大阪公立大学)

米澤

所属団体:
日本獣医循環器学会
近畿動物医療研修センター(AMI)心臓超音波実習研修全課程修了(basic・standard・advance)

好きな食べ物:スイーツ&紅茶・コーヒー
趣味:音楽 バンド サックス吹きな日々 紅茶 珈琲 スイーツ カフェ時間 我が家の猫たちとごろごろする時間

小動物臨床に長く携わるほど、小動物臨床のほとんどには完全な正解も不正解もないのだな、と思うことが増えました。その子の病状や性格、ご家庭の環境、費用的な問題、オーナー様のお気持ち。そのようなことも含め、しっかりお話を伺って、症例を診るのではなく、患者さんとご家族と向き合い、寄り添う姿勢を忘れずに居たいと思っております。

大阪府立大学(現大阪公立大学)

髙橋

所属団体:
Lime研究会(人の眼科) 、比較眼科学会、日本獣医行動学研究会
動物眼科専門クリニック辻田先生眼科基礎・実践セミナー修了
北摂ベッツセンター辻田先生眼科研修 L&Tどうぶつ眼科セミナー全8回修了
VSJ college 眼科elab. 第1期、第2期

好きな食べ物:ハンバーガー、マンゴー、中華ちまき、パン
趣味:少女漫画を読むこと

クッキー動物病院で働かせていただいて、十数年が経ちました。
飼い主様とその大切な家族である動物たちが幸せであるためのお手伝いをしたいと思っております。
日々の診察では飼い主様や動物達とのコミュニケーションを大切にし、信頼関係を築くことに重要性を置いています。動物病院に来るだけで緊張してしまう飼い主様が安心してなんでも話せるような雰囲気を作り、飼い主様だけでなくわんちゃんねこちゃんたちが笑顔で帰れるように、取り組んでいます。
一般診療とともに眼科診療に力を入れております。その他、夜泣きや認知症、シニアケアに関連した行動学の勉強も日々行なっております。健康に長生きができるためのアドバイスも日々の診療で取り入れています。なんでも相談してください。

歯科歯周病科外来専任/日本大学

兒山 寛幸

所属団体:
日本小動物歯科学研究会、比較歯科学研究会、獣医歯科医療研究室、岐阜大学外科研究生(〜2023年 渡邊一弘先生に師事)
コロラド州立大学高度内科オンライントレーニングシステム感染症モジュール修了
日本小動物歯科学研究会レベル制度全過程修了
獣医歯科「津田塾」MTA歯内療法セミナー修了
獣医歯科医療室獣医歯内療法ベーシックコース修了
獣医歯科医療室獣医歯内療法アドバンスコース修了
iVEAT小動物腹部超音波研修修了
日本レーザー獣医学研究会レーザーの基礎修了
近畿動物医療研修センター(AMI)心臓超音波実習研修全課程修了(basic・standard・advance)

好きな食べ物:シュークリーム、ポン・デ・リング、蕎麦
趣味:サイクリング、植物育成、食べ歩き

こんにちは。歯科外来を担当している兒山です。歯周病は放置すると心臓病や肝臓病、腎臓病を引き起こし、闘病生活を余儀なくされる可能性があります。歯周病は『適切な』検査や治療、ケアにより予防することが出来ます。大切な家族のお口を綺麗に保ち、『健康寿命』を延ばせるよう一緒に頑張りましょう。

麻布大学

後藤 圭策

所属団体:
日本獣医腎泌尿器学会、泉州獣医臨床研究会
iVEAT 腹部超音波実習 修了RECOVER BLS & ALS Online cource 2023 修了
RECOVER BLS & ALS Rescuer cource 2023 修了
泉州獣医臨床研究会、日本獣医腎泌尿器学会、近畿動物医療研修センター(AMI)循環器科研究生(2023)
チャネルベットCTゼミプロコース 修了

好きな食べ物:ラーメン
趣味:映画鑑賞、釣り、キャンプ

診断・治療に関する情報を常にアップデートしながら、また、自分もいち飼い主として悩んだ経験を生かし、体調が悪いワンちゃんや猫さんに対しご家族と一緒に病気と向き合い、ご家族に寄り添った治療をご提案させていただければと思っております。
病気に限らず、元気な子達のワクチン接種から健康診断、ちょっと気になる、聞いてみたい相談事まで幅広く診させていただければと思いますのでよろしくお願いいたします。

大阪府立大学(現大阪公立大学)

所属団体:
ペットの皮膚科(Dr.岩崎)研修医、日本獣医皮膚科学会、日本獣医がん学会、日本獣医エキゾチック動物学会、泉州獣医臨床研究会
好きな食べ物:あんこ、パン
趣味:和菓子を食べること

飼い主様としっかりお話して、動物たちと飼い主様の気持ちに寄り添った、丁寧で誠実な治療を心がけております。 その動物さんに対してできる最善の治療を行えるように、知識と技術を高め、日々努力を重ねてまいります。心配なこと、気になることだけでなく、その子の好きなことや嬉しかったことなど、何でも教えてください。それぞれのご家族にとってベストな治療を相談して決めましょう。

大阪府立大学(現大阪公立大学)

上林

所属団体:
泉州獣医臨床研究会
学際企画 犬の臨床腹部エコー実習 修了
RADLINE 腹部超音波実習修了

好きな食べ物:茄子、アイス
趣味:漫画を読む、ご飯を食べに行く

わんちゃん、猫ちゃん、そしてご家族の皆さまのお気持ちに寄り添った診察を心がけています。不安なことのご相談や楽しかったお話など、ぜひお聞かせください。大切なわんちゃん、猫ちゃんの成長を一緒に見させていただけたら嬉しいです。

鳥取大学

西川

所属団体:
泉州獣医臨床研究会
好きな食べ物:なんでも食べます
趣味:カフェ巡り

専門医

日本獣医皮膚科学会認定医

池 順子

所属団体:
アジア獣医皮膚科学会、アジア獣医皮膚科学会、日本獣医皮膚科学会、VEP(獣医耳研究会) チャーターメンバー、日本獣医動物行動学会
資格:
2010 日本獣医皮膚科学会認定医取得
【略歴】
1998 岐阜大学卒業
1998~2025.3 動物病院(奈良県)勤務 皮膚科担当
2003 オハイオ州立大学 留学
2010 小学館刊行「犬の名医さん100人データブック」選出

整形外科専門外来担当/大阪府立大学(現大阪公立大学)

木村 亮太

2007年 大阪府立大学(現大阪公立大学) 農学部 獣医学科 卒業 2007〜2008年 獣医教育先端技術研究所(iVEAT) インターン 2008〜2014年 藤井寺動物病院・動物人工関節センター 勤務医 2014〜2020年 藤井寺動物病院・動物人工関節センター 副院長 2019年〜 大阪府立大学 生命環境科学研究科 博士課程 入学
2020年〜 動物病院 京都 本院 勤務医
2023年4月〜 クッキー動物病院 勤務

テネシー大学公式認定CCRP(Certified Canine Rehabilitation Practitioner)
AO VET Small Animal Principles Course
AO VET Small Animal Advances Course
AO VET Small Animal Masters Course
BioMedtrix Micro & Nano Hip Workshop

麻酔専門医/北里大学

小澤 響世

2016年 北里大学卒業
2023年 ソムナス動物麻酔サービス設立
2023年 第107回日本獣医麻酔外科学会学術集会(パネルディスカッション講演)
2024年 小動物臨床総合誌 MVM(エムブイエム) 寄稿

皮膚科アドバイザー/日本大学生物資源科学部獣医学科

大隅 尊史

資格:
日本獣医皮膚科学会認定医(2012年取得)、獣医腫瘍科認定医Ⅱ種(2016年所得)、アジア獣医皮膚科専門医取得(2023年取得)
株式会社動物の専門外来:代表取締役
東京動物皮膚科センター/神宮プライズ動物病院:院長
東京動物耳科センター新宿VST:代表

取得資格 日本獣医皮膚科学会認定医(2012年取得) 獣医腫瘍科認定医Ⅱ種(2016年所得) アジア獣医皮膚科専門医取得(2023年取得)

経歴
2008:日本大学生物資源科学部獣医学科卒業
2008:東京大学付属動物医療センター内科系研修医
2014:アジア獣医皮膚科専門医協会レジデント
2015:皮膚科診療サービス「動物皮膚科コンサルタント」開設
2020:株式会社動物の専門外来設立、東京動物耳科センター新宿VST開院
2023:東京動物皮膚科センター/神宮プライズ動物病院開院、アジア獣医皮膚科専門医取得

2014年から皮膚科専門診療の道に進み、多くの診察を経験して参りました。個々の動物の状況に適した、最善の治療を提供できるように努力しております。
また、より多くの動物に貢献できるよう、全国の提携病院でオンラインによる獣医師のサポートを行っております。治療が難しいケースなどは、獣医師から私まで相談もされておりますので、ご安心して診察を受けていただければと思います。

鍼灸漢方専門外来担当/大阪府立大学獣医学科卒業

藤原 千春

所属団体:
JPCMペット中医学研究会 学術委員、比較統合医療学会、大阪ECO動物海洋専門学校 非常勤講師、PYIAペット薬膳国際協会 役員、JMAACV日本メディカルアロマテラピー動物臨床獣医部会
大阪府立大学獣医学科卒業
JSTVM主催 小動物臨床鍼灸学コース修了
日本ペット中医学研究会症例投稿大賞 優秀症例賞(2016)
日本ペット中医学研究会症例投稿大賞 優秀症例賞(2017)
第60回比較統合医療学会学術大会 症例発表(2017)
日台中獣医交流症例検討会 症例発表(2017)
2019年 JPCM主催「症例大賞 症例発表会」症例大賞受賞「精神起因と思われる毛周期異常による脱毛が改善した一例」

好きな食べ物:チョコレート
趣味:音楽鑑賞

自身の出産育児を機に体全体を考慮したホリスティック医療の世界に魅了され、現在は鍼灸漢方、薬膳といった中医学の専門外来を担当しています。
ゆっくり時間をかけ、どうぶつさんの心と身体のバランスを整える優しい診察を心がけています。

動物看護師

  • 看護師長・C.C.R.P/ドギーマン国際ペット総合学院

    西

    資格:
    愛玩動物看護師、テネシー大学公認リハビリテーション認定資格(CCRP)、ロイヤルカナン栄養管理アドバイザー、愛玩動物飼養管理士1級
  • 大阪ペピイ動物看護専門学校

    宮田

    資格:
    愛玩動物看護師
  • 大阪動物専門学校天王寺校

    寺坂

    資格:
    愛玩動物看護師
  • 大阪ペピイ動物看護専門学校

    井澤

    資格:
    愛玩動物看護師
  • 大阪ペピイ動物看護専門学校

    海添

    資格:
    愛玩動物看護師、ヒルズフードアドバイザー
  • 大阪ペピイ動物看護専門学校

    小迫

    所属団体:
    愛玩動物看護師
  • 大阪ペピイ動物看護専門学校

    寺尾

    資格:
    愛玩動物看護師、動物愛護社会化検定 専門級、全国動物専門学校協会認定 サロントリマー1級、ペットエステティック国際協会ジャパン認定 ペットエステティシャン シルバー
  • 大阪ペピイ動物看護専門学校

    仲川

    資格:
    愛玩動物看護師、動物愛護社会化検定 専門級、ペット栄養管理士
  • 大阪コミュニケーションアート専門学校

    植田

    資格:
    愛玩動物看護師、ヒルズフードアドバイザー、共立製薬主催デンタルケアアドバイザー、OCEP(一般社団法人愛玩動物看護師歯科教育推進機構)アニマルオーラルケアアドバイザー
  • 大阪コミュニケーションアート専門学校

    小合

    資格:
    愛玩動物看護師、ヒルズ フードアドバイザー、OCEP(一般社団法人愛玩動物看護師歯科教育推進機構)アニマルオーラルケアアドバイザー

トリマー

  • 関空ペット総合学院

    綛谷

    資格:
    ZPK公認B級トリマー、愛玩動物飼養管理士1級、家庭動物管理士3級、アジア動物スキンケア検定 修了
  • 関空ペット総合学院

    公文

    資格:
    ZPKトリマーライセンスC級、家庭動物管理士3級、愛玩動物飼養管理士2級
© 2024 クッキー動物病院
Web予約Web問診